脳ドック
脳ドックとは症状のない方の「脳の健康診断」です。
人間ドックと同じで症状がない方が対象のため保険は使用できず自費にはなりますが、色々な理由で脳や脳の血管の状態を知っておきたい方は脳ドックを受けることができます。
おすすめしたい方
・40歳以上で脳の健康に不安がある
・脳卒中を起こした家族や親戚がいる
・高血圧症、糖尿病、脂質異常症、心臓病,足の血管病を指摘されたことがある/治療をしている
・脳の病気を早めに見つけたい
脳の健康診断

MRIについて

MRIについて
MRIについて
MRIとは、Magnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)の略です。CTとは違ってエックス線による被爆はなく、電磁波と磁石を使って体の断面像を映し出す検査です。特に脳や脊髄では異常を見つけ出す能力が優れています。当院のMRIは1.5テスラ超伝導であり、脳断面、脳血管を含めた精細な画像を撮ることができます。

脳ドックで見つかることがある異常

脳動脈瘤

脳動脈瘤とは脳血管の壁に構造上弱い部分があり、そこが血液の流れの圧力に負けて作られるふくらみ(コブ)です。このふくらみが破裂するとくも膜下出血を起こします。くも膜下出血は命に関わる、あるいは後遺症を残す可能性が高い病気です。脳動脈瘤は、破裂するあるいは大きくなって近くの神経を圧迫するまで症状が現れないため、くも膜下出血を予防するには早めに発見することが大事です。その大きさや形が手術をすべきかどうかの指標になりますので、経過を観察して良いものかどうか、手術が必要なものかどうかを判断いたします。

脳動脈狭窄/閉塞

脳血管が狭くなっていたり、詰まっている状態です。原因は様々ですが、動脈硬化の進行や流れてきた血栓(血の塊)によることが多いです。脳梗塞を起こすリスクと考えることができますので、原因に対する治療を強化する指標になります。

頸動脈狭窄/閉塞

首の血管が狭くなっていたり、詰まっている状態で、原因は脳動脈狭窄/閉塞と同様です。基本的には原因の治療を強化するのですが、脳動脈との違いは、血管がある程度狭い場合は脳梗塞を予防するために血をサラサラにする薬(抗血小板薬)が奨められることと、狭さがより高度の時は手術が奨められる場合もあることです。

無症候性脳梗塞

簡単に言うと、症状は出なかったけれど、いつの間にか脳梗塞を起こしていた状態です。その原因を調べるために血液検査や不整脈の検査を行います。原因の多くは動脈硬化であり、生活習慣の改善や生活習慣病の治療強化につながりますし、脳梗塞を起こしやすい不整脈が見つかった場合は血をサラサラにする薬(ここでは抗凝固薬)を始めることも検討します。

微小脳出血

MRIで見つかる数mm程度の脳出血です。その多くは高血圧症が原因となっていることが多いので、高血圧症の治療を強化する指標になります。脳出血を起こしている場所によっては認知症と関連がある場合があり、認知症を考えるきっかけにもなります。

その他に、脳血管奇形や脳腫瘍なども見つかることがあります。
ご予約はお電話にて TEL:092-557-3636
頭痛、めまい、もの忘れなどの症状のある方は、
保険を使用してMRIの撮像が可能です。